かけがえのない思い出に感謝⁉ ※9/5(金),6(土),7(日)店頭販売予定です
2025.09.04
こんにちは!
コーヒークラブエムズカンパニー焙煎職人の鈴木正美でございます。
いつも使いにくい当店を御贔屓賜りましてありがとうございます。
つい先日、『ダイヤモンドマウンテン』新入荷のお知らせと、{秋のアイスコーヒー祭り2025}前倒しでの開催決定のお知らせをさせて頂きましたところ、早くも多くの方からご注文頂戴しておりまして、大変光栄に感じております。
ダイヤモンドマウンテンは、生豆も入荷してきたばかりですし、いくらかは余分に抑えてありますから、少なくとも年内は切らすことは無いと思いますので、どうぞ、ゆっくりとご利用頂ければと思います。
また、アイスコーヒーリキッドにつきましても、今年は例年以上に作らせて頂いておりますので、こちらも、そう簡単には切らすことはないと思われますし、万が一ご注文が立て込んで、在庫切れの品が出たとしましても、期間中(9月末日迄)に頂戴しましたご注文分は、全て祭り価格のままでご用意させて頂きますので、こちらもご自身のペースに合わせてご利用頂ければ幸いです。
それにしましても、毎年アイスコーヒーリキッドは皆様にご愛飲頂けるようになり、街中の小さな店の作るリキッドにも関わらず、ビックリするような本数を作らせて頂いておりまして、本当にありがたく感じておりますが、今年は暑さも手伝っているのでしょうか?、今まで以上にアイスコーヒーリキッドは大好評頂けて、感謝&感謝の鈴木なのでございます。
特に今年は、久しぶりに企画させて頂いた『瓶入りプレミアムアイス・心』が、予想をはるかに超える人気を頂戴しておりまして、これまた嬉しすぎる今日この頃です。
この間も、ナイツの塙さんがご自身のラジオ番組で取り上げて下さって、その後、店を訪ねて来て下さる方や、御注文が凄い増えてビックリしたという事も話させて頂きましたが、更にビックリしたのは、『アド街ック天国』以来お付き合いを頂戴している、峰竜太さん宅の“あの”有名な奥様「海老名みどり」さんから直接お電話いただいて、それも、「心のアイスに物凄く感動しました!」と言う、ありがたいお電話だったので、それもとても嬉しかったですし、同じアド街でお世話になった井ノ原さん(イノッチさんですね)からは、直接メール頂いたりもしました。
更に、長いお付き合いのグッチ裕三さんからも「旨いねこれぇ~」と、電話がかかって来ましたし、くまモン生みの親・小山薫堂さんからも、『心』のアイスと「くまモン」が一緒の写真付きのお手紙も頂戴したりして、その反響の大きさに、創った本人が一番ビックリしております。(ホント皆様のお気持ちに感謝です!)
これは、30年前の夏には想像も出来なかったことです。(今この文章も「平野ノラ」さんが送って下さった超絶美味しいピザを食べながら書いておりますw)
現在、私の店は、同業者の方にも多くご利用頂いているようですが(一応勉強の為かな?)、只、割と良く言われるのは、「鈴木さんのようにはいかないよ。鈴木さんは運が良すぎるんだよ…」と言う感じの事でしょうか。
勿論、私は運が良かったのだと思います。テレビ、ラジオ、新聞、雑誌等々、多くのメディアでも取り上げて頂けるようになりました。先に書かせて頂いたように、著名な方々とのお付き合いも今ではとても多いです。
只、にっちもさっちも行かず、死ぬことしか考えられなかった30年前から、勿論すぐに良くなるわけでは無いんです。
だめだった時から数年後には、『わずか3年で10倍も豆の販売量を増やした伝説の個人店』として、業界でも“ちやほやされる”状態になりましたが、少なくてもその間は常にギリギリ状態(いやマイナス状態)でおりました。
それでも、頑張って美味しいコーヒーを“人様の為に”創り続ければやって行けるかもしれない…と言う、ほんの小さな光を見つけましたので、その光だけを見つめて、只々3年間は耐えることを決意して、もうすべてやり尽くしたようで、まだ実はやれることがある事にも気が付いて、それを実践する毎日でした。
だからと言って、毎月の月末はやりくりがままならず、結構(いやかなり)厳しかったです。
これは前にもお話したことがありますが、僕と家内は、結婚指輪を持っていません・・・売ってしまったんです。
数年後、店が持ち直して、指輪ぐらいは買えるようにもなりましたが、買いなおそうと思いデパートで結婚指輪を見ていたら、店の人から、「おめでとうございます!ご結婚ですね」と言われてしまい、なんだか気恥ずかしくって、どうしよう…と思っておりましたら、近くのブランドショップに、揃いの銀の指輪があったので、まるで若者のように、今はその銀の指輪を結婚指輪の代わりとしてしております。
そう言えば、当時は電話なんかも止まってから払いに行くのが当たり前だったなぁ、ボロアパートに住んでいた頃(持ち主の方ゴメンナサイ)、カミさんは、ガスの集金とか来ると、家の中で息をひそめて耐えていたりしたようですし、本当に申し訳なかったです。
あと、仕事面では、数万円で売りに出ていた、廃車寸前だった車を、更に長期ローンで買って、店が終わった後に、コーヒー豆の配達をしておりました。
確か1,500円以上御注文頂けたらその日の夜にお届けします・・・的な感じだったと思うのですが、その当時、お伺いしていたお宅の方には、夜遅くに本当に失礼しました。
店が終わってからなので、普通でも夜の8時頃になってしまうのですが、当時、勿論カーナビもありませんので、紙の地図を頼りに、1軒、1軒、お届けに伺っておりました。
当時、まだ子供が小さくて、先に帰っているカミさんに電話すると、「パパちゃんお土産買って来てね」と言われるのですが、そのお土産を買ってあげるのが難しくて、それが辛かった記憶もありますし、たまに買って帰れる時もあるのですが(配達の件数が多くて売り上げがあった時ですね)、コンビニに立ち寄り、確か100円位のお菓子なのですが、子どもの好きだったお菓子を一つだけ買うのが、もし今でしたら何も気にならないのですが、当時は、お菓子一つだけを買いによるのがちょっと恥ずかしかった記憶があります。(でもせっかく買って帰ってももう既に子供は寝ているんですけどね)
なので、私は今でもそのお菓子をスーパーなどで見かけると、その時のことを思い出してしまい、たまにちょっと涙ぐんでしまう事もあるのです。(お菓子を見つめて涙ぐむ怪しいオッサン?w)
今なら100個でも、千個でも買ってあげられるんですけどね。
でも、そう言えば、夜配達に回っていた頃は、良くラジオを聞いていたんですが、私の店がちょっとずつ有名になって、そのよく聞いていたラジオ番組に、逆に取り上げて頂けるなんてことがあったときに、その話をしましたら、DJの方が、凄く喜んでくださって、それも嬉しかったなぁ~。
その後は、忙しくなりすぎてしまい、配達には回れなくなりましたが、全てが“かけがえのない”素敵な思い出です。
何にしましても、こんなにデタラメな、変わり者の営む妙なコーヒー豆屋を大事にして下さる皆様には、感謝の気持ちでいっぱいでおります。
変わり者なのは変えようがありませんが、美味しさを追い求め、出来る限り頑張り続けますので、今後共どうぞよろしくお願い致します!
・・・・・・・
☆{秋のアイスコーヒー祭り2025}
https://suzukimasami.jp/shop/products/list.php?category_id=131
・・・・・・・
☆『ダイヤモンドマウンテン』新豆!
https://suzukimasami.jp/shop/products/detail.php?product_id=844
・・・・・・・
☆大人気に感謝!『約束の珈琲』
https://suzukimasami.jp/shop/products/detail.php?product_id=902
☆透明感が大好評!『カンヨブ・ワイニーAA』
https://suzukimasami.jp/shop/products/detail.php?product_id=899
・・・・・・・
☆『さとふる』で職人アイスリキッド&我孫子コーヒー物語の掲載を始めました!
※さとふるサイト更に詳しくはこちらから
https://www.satofull.jp/products/list.php?cat=164&s3=42&cnt=1&p=1
・・・・・・・
【店頭販売ご利用の皆様方へ】
※9/5(金)6(土)7(日)店頭販売予定です。
※時間は相変わらず短い時間ですみません。<昼12時~午後3時>
※勿論、店頭でもアイスコーヒー祭りは開催させて頂く予定です。
・・・・・・・
※『インスタ』もご覧頂ければ幸いです↓
https://www.instagram.com/coffee_ms_suzuki?igsh=djhzdjZmNmN0cWk0&utm_source=qr
・・・・・・・
『日本各地での事件・事故のみならず、世界中で戦争や災害も多く心が痛みます。犠牲になられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々にはお見舞いを申し上げます。日本&世界の平和を、そして災害があった場所では一日も早い復旧・復興をお祈りしております。』
I wish for world peace.
━━━━━━━━━━━━━━
焙煎職人:鈴木正美の店
The Coffee Club M’s Company
住所:千葉県我孫子市若松139-4
https://suzukimasami.jp/
電話・FAX:04-7186-1857
━━━━━━━━━━━SUZUKI