今も昔も『感動の味を目指して・・・』 ※今週は“6/27(金)”のみ店頭販売予定でスミマセン
2025.06.23
こんにちは!
コーヒークラブエムズカンパニー焙煎職人の鈴木正美でございます。
ごめんなさい。。。今週は勝手ながら鈴木都合により、土・日お休みを頂戴する予定でおります。
本当に申し訳ございません。ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご容赦くださいませ。
そして先週、『来週は土日お休みでスミマセン…』と言うお知らせをさせて頂きましたところ、週末はとても多くのお客様にご来店頂いてしまい、これまたかえって申し訳なく感じております。
皆さん「来週はお休みって聞いたから今週来とかないとね」と仰って頂いて、ありがたいやら、申し訳ないやらで、本当に嬉しすぎる週末の営業となりました。
こんなデタラメな店&鈴木ですから、もう見捨てて頂いても、本当に今までのご愛顧だけでも感謝しきれないくらいなのですが、とあるお客様から、「あれっ、鈴木さんはお店初めて何年になるの?」と聞かれたとき、ふと思い返してみましたら、今の店の名前(正式名はコーヒークラブ・エムズカンパニーと言います)でも、営業を始めたのが平成元年ですから、既に35年以上たちますが、実は、私はその前から違う名前のカフェを自分で経営しておりまして、若干25歳の時からで、現在65歳になりましたから、なんと40年が経ったことになります。
只、カフェの経営と言えば聞こえは良いのですが、実際は元金もなく、建物の大家さんに直接交渉して、破格の金額で貸して頂ける形となったので始めたのですが、開店初日には所持金が9千円しかなくて、『最初のお客さんが1万円札だったらどうしよう・・・』と、本気で心配したことが記憶にあります。
その店の名前は『PENNY LANE(ペニーレイン)』と言いました。
ビートルズファンの方だと、ビートルズの曲名からと思われるかもしれませんが、実は、僕はあまり洋楽は知らなくてですね、昔原宿キディランドのすぐ横に合ったお店で、昼間は喫茶店、夜はお酒も飲めるカフェで、音楽事務所のユイ音楽工房と言うところが経営していたと思うのですが、そのお店の雰囲気が大好きで、高校生の頃からよく通っておりまして、実はその店に憧れてつけてしまった店名なのです。
まぁ単なる真似っこですが、自分の店も大元のペニーレインに似せるべく、アーリーアメリカンな雰囲気を目指して、自分で店内のいすやテーブルにニスを塗ったり、壁にペンキを塗ったりしていました。
メニューもカフェメニューは勿論ですが、昼はランチメニューがあり、夜もカラオケはありませんが、照明を少し落として、洋楽のビデオを流しながら、バーボンウイスキーが飲める店でして、おつまみから食事メニューまで、かなり色々なものを提供しておりました。
勿論コーヒーも提供しておりましたし、サイフォン式で提供していたのですが、只、豆は当時自家焙煎ではなく、業者さんから仕入れた豆を使っておりました。
でもちょうどその頃、生まれて初めて大きく胃の具合を悪くしまして、お医者さんから「胃潰瘍だからコーヒーは飲んじゃダメ」と言われまして、『カフェをやっているのにコーヒーが飲めないのか…』と悩んでおりましたところ、まだ結婚する前の話ですが、カミさんが自家焙煎のカフェでアルバイトをしていて、「こう言うコーヒーもあるよ」と、店がクリスマスプレゼントで配っていた豆の残りだったそうですが、ほんの10gほどのコーヒーをくれまして、それが自家焙煎コーヒーとの初めての出会いだったんです。
当初何も気にせず、その日店を手伝ってくれた喫茶店時代の後輩に、コーヒーを一杯飲ませようと思い、部屋を探したのですが、コーヒーが見つからず、その貰った自家焙煎の10gくらいのコーヒー豆があったのを思い出し、薄い2人分のコーヒーを淹れて飲んだのですが、その透明感、甘味、旨味に衝撃を受けまして、その時、胃を悪くしていたにもかかわらず、すっと消えるような、胃に負担のかからない感じが明らかでしたので、その後、色々と自家焙煎を勉強するようになりまして、最終的には、自分で焙煎したコーヒー豆を販売して生きてゆきたいと思うようになった次第なのです。
今では、ありがたいことに、僕の創るコーヒーを多くの方が、「格別な味わいを持つ特別な珈琲」として大事にして頂けることが多くなりまして、本当に光栄に感じております。
現在も、コーヒーをお買い上げいただきましたお客様には、『おまけ』と称して、10~15g程度の少量のコーヒーをお付けすることもあるのですが、実はそれは、私が40年前に家内から貰った自家焙煎コーヒーとの出会いをイメージしている物なんです。
その時の美味しいコーヒーとの出会いは、今でも私の舌と心に残っております。『40年経っても消えない感動の味ってあるんだなぁ…』と、今更ながら感じる今日この頃なのです。
『感動の味を目指して…』今後も細々と頑張らせて頂きますので、どうぞ宜しくお願い致します!(また今日もくだらない話で失礼いたしました)
・・・・・・・
※今週は金曜日一日だけの営業でスミマセン。お急ぎの方はぜひ弟子達や福島屋のコーヒーをご利用くださいませ。
【鈴木の弟子達情報はこちらから】
https://suzukimasami.jp/likethis/
・・・・・・・
☆大大人気に感謝!『職人アイスリキッド』
https://suzukimasami.jp/shop/products/list.php?category_id=60
☆すでに大好評!『花鳥風月』
https://suzukimasami.jp/shop/products/detail.php?product_id=897
☆6月中『ゲイシャ祭り』開催中!
https://suzukimasami.jp/shop/products/list.php?category_id=147
☆『アイスモカ』&『コールドブリュー』
https://suzukimasami.jp/shop/products/list.php?category_id=146
☆ドリップバッグ【我孫子コーヒー物語】
https://suzukimasami.jp/shop/products/list.php?category_id=35
・・・・・・・
【店頭販売ご利用の皆様方へ】
※6/27(金)店頭販売予定です。
※時間は相変わらず短い時間で申し訳ありません。<昼12時~午後3時>
・・・・・・・
※『インスタ』もご覧頂ければ幸いです↓
https://www.instagram.com/coffee_ms_suzuki?igsh=djhzdjZmNmN0cWk0&utm_source=qr
・・・・・・・
『日本各地での事件・事故のみならず、世界中で戦争や地震等の災害も多く心が痛みます。犠牲になられた方々に謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災された方々にはお見舞いを申し上げます。日本&世界の平和を、そして災害があった場所では一日も早い復旧・復興をお祈りしております。』
I wish for world peace.
━━━━━━━━━━━━━━
焙煎職人:鈴木正美の店
The Coffee Club M’s Company
住所:千葉県我孫子市若松139-4
https://suzukimasami.jp/
電話・FAX:04-7186-1857
━━━━━━━━━━━SUZUKI